2013年5月27日月曜日

Office 2010 64bit → 32bit に関するトラブルの顛末

以前ブログに書いたとおり、Microsoft Office2010 Home&Student 中国語版を使って日本語版をインストールしました。

Microsoft Office2010 Home&Student 中国語版で日本語版をインストールしました

その時は特に深い考えもなく64bit版をインストールしたのですが、早速アドオンにエラーが出たので32bit版へ変更インストールしようとしたわけです。

方法は単純に、Office 2010 (Home&SutudentとHome&Businessの両方)をアンインストールし、以前の手順に従って32bit版をインストールすればいい、と軽く考えていたのですが、そうは問屋が卸しませんでした。

32bit試用版をインストールしている段階で以下のエラーメッセージが表示されました。


「Microsoft Office Home and Business 2010 試用版のセットアップ中にエラーが発生しました。

エラー25004. 入力したプロダクトキーは、このコンピュータでは使用できません。以前のOffice2010 の試用版がインストールされていることがその原因である可能性が高いです。(システムエラー: 1073422306)」

インストール作業の最後の最後で表示されるので、時間を返せ!、と言いたくなります。解決策を色々と探してみますが、試用版は無償だしサポートしてくれないでしょう、残念ですがWindowsごと再インストールですね、という回答がよく見つかります。

そんなの超大変じゃん!ありえないよ!と、途方に暮れていた所、英語のMicrosoft Communityに希望の光りが!


『一時ファイルを削除するといいよ(抄訳)』

手順もしっかりと書かれていて、
・スタートボタンの「プログラムとファイルの検索」の所に「%temp%」と打ち込んでEnterキー
・表示されたフォルダ内のファイルを全部削除
・PCがを再起動してからインストールしてみて

ウキウキしながら作業したですよ。…駄目ジャン。同じエラーメッセージ表示されるよ!

しかーし!ヒントはそのエラーメッセージにあったのですよ!

32bit試用版インストールの際、恐る恐る以前の64bit試用版のプロダクトキーを入力したら、、、通りました。通りましたよ!

こうなればこっちのもの。32bit試用版インストール→32bit製品版インストール→電話認証へと進みます。作業はすんなりと進み、程なくして32bit版への変更は完了しました。

今回は以前インストールした64bit試用版の試用期間内であったからよかったものの、試用期間が終了していたらどうだったのでしょう?中国語版での日本語版インストールにリスクを早速感じたのでした。

ちなみに、既にOffice 2010 64bit版で既に3台のPCにインストールしてましたが、今回の再インストールで台数に関するエラーは出ませんでした。Microsoftにしっかりと管理されてるのですね。

2013年5月24日金曜日

乙武さんのイタリアンレストラン騒動に関する雑感

「五体不満足」で有名な乙武さんがTwitter上でこんなつぶやきをしました。

乙武 洋匡         @h_ototake
今日は、銀座で夕食のはずだった。「TRATTORIA GANZO」というイタリアンが評判よさそうだったので、楽しみに予約しておいた。が、到着してみると、車いすだからと入店拒否された。「車いすなら、事 前に言っておくのが常識だ」「ほかのお客様の迷惑になる」――こんな経験は初めてだ。

その経緯については、後日、乙武さん本人がブログにアップしています。

イタリアン入店拒否について
※余談ですが、この経緯文についてこんなネタ(リンク先)があります。書き手の書き方次第で内容の印象がだいぶ変わるものですね。

片側の経緯だけではフェアじゃないので、イタリアンレストランのホームページ上に記載された経緯文も。

乙武様のご来店お断りについて。


お店の予約はしたものの、どうやらお店に事前に車椅子で赴く旨は伝えていなかったようです。事前に伝えてもらわなかったら突然対応できないお店もあるだろう、と思っていたところ、実際に当該店舗まで取材に赴いてお店の設備状況をまとめている方がいました。

乙武氏ツイートの銀座の店に行き、店主に取材しました

これを見ると、お店の入っているビルの前の歩道が狭い、ビルの入り口が階段、通路が狭い、そしてお店のある二階へ上がる階段。エレベーターはあるようですが、残念ながら二階は素通りの設定のようです。そういう設定でエレベーターを動かしているビルには何度も遭遇したことがありますので、そこまで珍しいことではないかと思います。

お店までの経路はお世辞にも車椅子に乗っている方が通りやすいものとは思えません。バリアフリーに対する意識が上がってはきているものの、多くの場所が車椅子の方にとっては移動し辛いというのが現状だと思います。

そういった現状では、行ったことのないお店を予約する際に車椅子で行く旨を事前に伝えるというのは自然の行為だと思います。別の方も指摘しているとおり、単純な連絡不足なんだと思います。従って、もしもお店に入れなかったとしてもそれは当人の責任で仕方がないのではないでしょうか。

しかし、皆が皆こういう意見ではありませんでした。特に気になったのは、お店側が当然対応するべきでしょ、という意見です。

予め断っておきますが、私はバリアフリー推進に賛成です。 将来的には全てのお店が対応する方向へ進むべきだと思います。しかし、このような状況でお店を叩くのはあまりにも不条理なのではないでしょうか。


また、私は別の視点からも今回の件を問題視しています。

乙武さんが名指しでお店を批判した事です。乙武さんも自分の名前を公表して批判したので一見イーブンのようにも思えます。しかし、彼はテレビでもよく見る有名人です。更に東京都の教育委員の一人です。その影響力は一般人とは異なります。

その乙武さんが名指しでお店を批判したら、お店に負の影響が起こりうるというのは容易に想像つくことでしょう。私はお店が不憫でなりません。

もし仮に乙武さんがバリアフリーの現状に不満で、問題提起のためにやっていたのだとしても、その方法を間違っていると思います。


しかし、こういう意見があります。

夏野 剛 Takeshi Natsuno @tnatsu
有名人やフォロワーの多い人は自制すべきとか言う奴はSNSとか使う資格なし。個人の喜び、怒り、信念、楽しみ、そう言ったものを全部シェアするのがSNSのよさ。 嫌だったらフォローしなければいいのだ。

全く同意です。シェアした結果、今回の乙武さんの行動を残念に思い、どういう背景があったのかを書き記し、色々な方の目に留まればいいなと思います。


その思いに従って、広めておきたい事を一つ。


NEVERまとめなので、まとめ主のまとめ方次第ではありますが、もし本当だとしたら、自分にとっていかにも都合の良い所だけをRTして、同じ車椅子利用者の意見はスルーなんですね。。。まあ、既に炎上中のタイミングであればリプライを一つ一つ確認するなんて不可能でしょうから、見逃している、或いは途中からチェックを辞めた、という可能性もありますが。


最後にもう一つ。

乙武洋匡さんの講演会は車椅子の人は事前連絡が必要→車椅子を事前連絡せずに入店拒否されて激怒していた乙武洋匡さんにブーメランが突き刺さる

「車椅子の方は事前連絡が必要」は廿日市市自治振興部の方が書いたのでしょう。それとも今回の件があったから書かざるを得なかった?

いずれにせよ、こういう扱いをされてもしょうがないと思いますけどね。

2013年5月16日木曜日

ソープランドはどうして売春法違反で摘発されないか?

橋下市長の風俗問題(日本では売買春は許されていないがその他の性的サービスが存在する)等が世間を賑わせておりますが、そもそもソープランドという本番サービスがありますよね。そこで表題の「ソープランドはどうして売春法違反で摘発されないか?」となるのですが、Yahoo!知恵袋に良い回答があったので掲載します。



(デリヘル)
『仮に女の子がお客を「個人的に」誘い金銭を対価として本番した場合でも法律上は禁止ですが単純売春と言って処罰対象になりません。店が主導して女の子に義務化、強要等した場合は経営者が摘発されます。』
(ソープ)
『登録上は「浴場」で性的サービスを提供する従業員が居る風呂です。(中略)セックスについては「全裸で異性に接するうちに興奮し至る自由恋愛」』


…なんていうか馬鹿馬鹿しい。ソープに至ってはパチンコの3店方式を彷彿とさせます。

ここでポイントとなるのは、摘発は警察の胸先三寸になっている所ですね。地域一斉取締り浄化作戦とかならともかく、その地域のこのグループ店舗だけ摘発なんてことも可能になってます。ドラマなら甘い汁吸ってる悪い警察が確実に居るところです。

個人的には風俗サービスも本番サービスもアリだと思っています。こう書くと、女性差別だ女性の人権が~、なんて言う人がいますが、少ないながらも既に女性向け性的サービスは存在しますよ。

ある女性に「なんで女性向け風俗ってあんまりないんだろうね?」と聞いた所、「だって、女性は体だけなら相手がすぐに見つかるじゃん。必要ないよ。」って言われ、なんとなく納得したことを覚えています。

一応、売春防止法にも触れておきます。と言っても、私は法律の専門家ではありませんし、長いので全文を読むつもりはありませんので悪しからず。

売春防止法

まず、第一条(目的)からイケてます。

第一条  この法律は、売春が人としての尊厳を害し、性道徳に反し、社会の善良の風俗をみだすものであることにかんがみ、売春を助長する行為等を処罰するととも に、性行又は環境に照して売春を行うおそれのある女子に対する補導処分及び保護更生の措置を講ずることによつて、売春の防止を図ることを目的とする。』

対象が女子なら、男子はやりたい放題です。女性向け性的サービスなら本番行為も合法?


第五条  売春をする目的で、次の各号の一に該当する行為をした者は、六月以下の懲役又は一万円以下の罰金に処する。
 公衆の目にふれるような方法で、人を売春の相手方となるように勧誘すること。
 売春の相手方となるように勧誘するため、道路その他公共の場所で、人の身辺に立ちふさがり、又はつきまとうこと。
 公衆の目にふれるような方法で客待ちをし、又は広告その他これに類似する方法により人を売春の相手方となるように誘引すること。』

立ちんぼはダメってことで。


第六条  売春の周旋をした者は、二年以下の懲役又は五万円以下の罰金に処する。
 売春の周旋をする目的で、次の各号の一に該当する行為をした者の処罰も、前項と同様とする。
 人を売春の相手方となるように勧誘すること。
 売春の相手方となるように勧誘するため、道路その他公共の場所で、人の身辺に立ちふさがり、又はつきまとうこと。
 広告その他これに類似する方法により人を売春の相手方となるように誘引すること。』

当店は本番禁止です!(キリッ


第十一条  情を知つて、売春を行う場所を提供した者は、三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。
 売春を行う場所を提供することを業とした者は、七年以下の懲役及び三十万円以下の罰金に処する。』

ソープランドは場所を提供しているだけで、本番サービスは「自由恋愛」と言ってるんですね。


で、サービスを受ける側の文ってこれくらいしか見当たらないんですよね。

第三条  何人も、売春をし、又はその相手方となつてはならない。』

罰則なし?
というか、路上で売春を勧誘したり、売春目的の場所を提供したり、売春サービスの経営をしたら罰せられるけど、個人同士が金銭の授受を目的にして性交しても罰則なしって事なんですね。

児童売春や掲示板で不特定多数に向けて援交を勧誘するのはアウトで、テレクラのような特定の相手方に向けた勧誘は罰則なしなんじゃないかな。


そもそも売春防止法って男女差別なんだと思うんですけど~。男女差別の法律は無効とかにならんですかね。いや別に売買春しようなんてこれっぽっちも思ってないんですけど。

妊娠時の出生前診断の話

今日のニュースに気になるものがありました。


『妊婦の採血で胎児に染色体の病気があるかを高い精度で調べる新型出生前診断で、実際に異常はなかったのに陽性と判定されたケースが出たことがわかった。』


新型出生前診断に対する悪意をなんとなく感じられたので、どういうことか調べてみたところ、下記で既にまとまってました。




要は、妊娠早期に検査可能な新型出生前診断(採血検査)で陽性が出ると赤ちゃんが障害児疑いになって、より診断確度の高い(でも流産等リスクもある)羊水検査を行うって事なのですね。

よく知らなくてさほど興味のない一般読者は読売新聞の記事だけだと、羊水検査のリスクに触れていないために新型出生前診断なんて不要、って思ってしまうんじゃないでしょうか。

ちなみに、中国では出生前診断を行うのが一般的だと聞いたことがあります。一人っ子政策の国ですからより慎重にならざるを得ないのかもしれませんね。


2013年5月15日水曜日

フランスで事実婚が多い理由

他人様のブログをそのまま引用してしまいますが以下をご参照下さい。

フランスで事実婚が多い理由、番長がお教えするぜ

私がもっとも重要と捉えるのはこの一文。

『それでいて、事実婚でも、税制上の優遇措置なんかは正式な結婚とほぼ変わらない。』

ここ重要ですね。

もしも日本でも同じ状況であれば夫婦別姓議論なんて無くなるんでしょうに。

夫婦別姓で不妊治療 その2

(その1についてはこちら↓)

夫婦別姓で不妊治療


有名ブロガーであるChikirinさんが以下のエントリーで少子化対策にちょっと触れてたので、その2を書いてみました。

結婚はオワコン!?

私達夫婦は不妊治療中ですが、不妊治療に対して政府が補助を出すことについて、私は実は賛成ではありません。

というのも、治療費が高額であるように補助金の額もそれ相応に高くないと補助にならないんですよね。政府の立場で費用対効果が見込めるのかどうかは疑問です。例えば、東京都は最大150万円まで補助します。細かい条件は下記を参照して下さい。

東京都特定不妊治療費助成の概要

私がその1で書いたのは、別姓夫婦には補助を出さないってのは不平等なんじゃないの?、って話です。補助の有無とは別の話です。

で、不妊治療に補助を出すくらいなら、養子について補助を手厚くした方がいいんじゃないの?、って思ってたら、とっくにあるんですね。


子宝に恵まれないけどどうしても子供を持ちたいという場合は養子縁組になるんだと思います。国からの里親手当てこそ出ませんが、子ども手当てなんてお話にならないくらい手当てがぶ厚いことにびっくりデス。

そこで、どうやったら養子を取れるのか調べてたら気になる記述が。

東京都里親認定基準

『(4) 里親申込者は、原則として25歳以上50歳未満であり、婚姻していること。(注釈9)』

…ここでも夫婦別姓の壁が出てくるんだなぁ。。。


厚労省と東京都の関連ページはこちら↓

厚労省

東京都

マークXジオの話

先日ブログに書いたトヨタ マークXジオが納車されました。

自動車を買い替えます

と言っても、納車はGW前だったので既に3週間近く経過してるんですがね。

ギリギリ4桁の走行距離で納車されたマークXジオはとっくに5桁に乗りました。幾つか気付いた点・気になる点がありますので書いておきます。前車が古いとは言えベンツCL500という超高級車だったので、他の方の比較より厳しい感想になってることに注意です。


先ずは良い点から

・乗りやすい
 運転しやすいです。3500ccもあるので加速にストレスを感じません。


一方の悪い点はというと、これが思いの外たくさんありました

・痒いところに手が届かない電装品の数々
 リバースに連動しないミラー、メモリー機能のないパワーシート、車速感知オートロックのないドアロック、発光機能のないスイッチ類、暗すぎる室内照明、検知箇所が狭すぎるコーナーセンサー。アフターパーツで対処できるものもありますけどね。

・6ATが微妙
 シフトアップのモタツキとショックが気になります。色々な人が指摘してますが、このATはトヨタ自社製でお粗末みたいなんです。シフトアップ・ダウン操作も純粋なマニュアルモードと違ってレンジを変更するだけですし。しかも急なシフトダウンはブロックする余計な機能付き。

・リヤシートにエアコン送風口がない
 前席座席下に辛うじてあるみたいですけど、これってあまり意味ないんじゃ。3列目窓側に「一応」ありますけど、今時OFF・LO・HIの切り替えスイッチ仕様って…。せめて前席でコントロールできるようにできなかったのでしょうか。

・意外と室内がウルサイ
 18インチタイヤのせいなのかロードノイズ拾いまくりです。とは言え、この価格帯では静かな方なのかもしれません。前車が静か過ぎたせいかも。

・意外と足回りがフワフワ
 3500cc専用の固めの足回りのはずなんですけどカーブでのフワフワ感は相当気になりますが、これも前車のせいでしょう。ABCという車体油圧制御システムに加えてクーペスタイルの低車高でしたから。


で、買って後悔しているのかというと、実は気に入ってたりします。乗るとしても妻と二人だけというのがメインですしね。加速が良くて作りがしっかりとしてれば大体許せるものですよ。

Microsft Office 2010のライセンスの話

中国語版のシリアルキーを使って日本語試用版をアクティベートできる件について話題が出てたのでリンクを貼っておきます。

廉価な中国語版MS Officeプロダクトキーで日本語版Officeを有効化、ライセンス的にはどうなの?

本当はダメなんでしょうけど、言語の違いによる大幅な価格差について突っ込まれたくないから静かにしてるんでしょうと妄想。

価格差について突っ込まれる件については上記ページのコメント内に書かれていた下のページが参考になります。


Adobeはオーストラリア議会の公聴会にまで呼ばれてしまったので、国の違いで大幅な価格差が出るのは何故かという点については全く説明せず、値下げすることで火消しに走ったみたいです。

このご時世、ソフトウェアで大幅な地域間価格差をつけるのはダメでしょ。自動車等の輸送費が発生するハードプロダクツならともかくさ。

2013年5月8日水曜日

Microsoft Office2010 Home&Student 中国語版で日本語版をインストールしました

以前からお願いしていた知人が中国のMicrosoft Office2010 Home&Studentをやっと購入してくれ、シリアルキーの画像がメールされてきたので私のPCにようやくインストールできました。2台完了で残り1台をインストール中です。

Microsoft Office2010 Home&Studentを安く手に入れる方法


64bit版をインストールしたかったために一部Amazonレビューの手順通りには行きませんでしたが(その辺りは上記ブログに追記しました)、無事に日本語版としてインストールできたみたいです。

インストール作業自体は難しくありませんが結構時間がかかります。試用版と製品版がそれぞれ1GBあるのでダウンロードするだけでも時間がかかる上に、PC毎の電話認証が各5分くらいかかりますので、3台トータルでだいたい5時間くらい必要でした。まあ、ダウンロードやインストールは付きっきりである必要はないので、他のことをしながらできます。

そんなわけで、格安でOffice2010を手に入れる事ができたわけですが、心配な点が幾つかあります。

先ず、純粋な日本語版では無いので細部が英語なのではないかという心配があります。こればっかりは使い込んでみないとわかりません。そうそう、製品版インストール時はウィザードの表示は英語でした。ご注意を。

次に、別PCに権利を移行したい場合の問題があります。日本語試用版の上に英語製品版をインストールすると日本語製品版として使用出来るという裏技インストールなので、日本語試用版がいつまで手に入るかが肝です。試用版インストール時にも無料の時限シリアルキーを付与してもらうので、試用版インストーラーだけを保存しておいてもダメな気がします。既にOffice2013が出ているのでOffice2010試用版は近い将来に手に入らなくなるのだと思います。こうなると、PCが壊れたから再インストールしたいという場合でもダメですね。

そもそも日本のMicrosoft Officeが高過ぎるんじゃないですかね。ググれば諸外国との価格比較がわんさか出てきます。下記は一例。

Win8 WoAにOffice15 MS Officeの各国価格を調べてみた

3ライセンス1万でも高いと思うんですけど、3ライセンス5000円ならちゃんと買うわけですし。最初からその値段だったら色々手間を掛ける必要ななかったわけで…ブツブツ。


【後日談】Office2010 64bit版をアンインストールし、32bit版を再インストールしました。

Office 2010 64bit → 32bit に関するトラブルの顛末