2015年5月8日金曜日

レグザサーバー DBR-M190のHDDを換装した話

レグザサーバーがとうとう逝きました。

カコン、カコンと音がたま鳴るにようになり、気が付けばタイムシフトマシンで視聴ができなくなっていました。

HDD逝ったかー、と思ってHDDについて色々ググっていた所、自力でも換装できるみたいですね。その場合はもちろん自己責任です。

と同時に、冷却ファンが逝ってしまっている可能性も浮上。冷却ファンが故障しただけでシステムは正常に作動しなくなるようです。

結局、故障箇所の特定の決定打となったのはタイムシフトマシンの状況でした。タイムシフトマシン6チャンネルの内、3チャンネル分は問題なく見れる事に気付きました。タイムシフト用HDD2台を3チャンネルずつ振り分けてるようです。

購入したのが2012年10月ですから2年半で逝ったことになります。ほぼ24時間毎日動いていればこんなもんすかね。

一応、新機種のDBR-M590に買い換えることも検討しました。M190だと6ch同時録画で、東京の主要チャンネルをカバーするには1ch分足りないんですよね。M590なら問題なし。

とはいえ、M590をお買い上げすると一気に15万円くらい飛んでいってしまうわけで、HDD2台買って2万円でお釣りが来ることを考えたら自然とHDD換装になりました。


■換装にあたって参考にしたページ
DBR-M190タイムシフトマシン録画ハードディスクの換装
http://sfio.hateblo.jp/entry/2013/11/23/213724
DBR-M190タイムシフトが出来ないお話
http://ameblo.jp/wakusan3/entry-11944516190.html
REGZAサーバー DBR-M190 が故障しました。(追記2)
http://open.mixi.jp/user/6292339/diary/1936388354
レグザサーバ(DBR-M190)のハードディスク交換!
http://plaza.rakuten.co.jp/30gourmet/diary/201404120000/

その他に価格コムや2chの掲示板情報も参考にしました。


HDDを換装するにあたって気になる点は、①どの種類のHDDが利用できるのか、②容量アップは可能か、の2点。

まず、①どの種類のHDDが利用できるのか、ですが、今回換装するのはタイムシフトマシン用のHDDなので、内蔵HDDには触れません。

当初から設置されていたのはSeagateのST2000VM002が2台。3.5インチHDDですね。


これは個体によってHITACHI製HCS5C2020ALA632が設置されてる場合もあるようです。が、この2機種ってHDDの性能に違いがあるんですけど。。。SeagateがSATA300・5900rpm・64MBキャッシュでHITACHIはSATA600・7200rpm・32MBキャッシュ。HITACHI製の方が高性能に見えるんですけど。。。

この辺を見るとSATA300だとちょっと性能不足感が否めなそうです。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1395500887/284

東芝レグザサーバー 11日分

284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/23(月) 13:28:13.59 ID:hHV4cz480
上面カバーをはずす
全面パネルをはずす
内蔵HDDをはずす(toshiba DT01ABA100V)
一応sasa600のドライブと交換した(seagate ST2000DM001)
sasa300でも交換できるが6ch全録すると徐々に動作が遅くなる
こんな感じでいいか?
別にそんなに難しい事はない
一応設定等はすべて初期化必須 
残念な初期HDDでしたが換装用HDDをSATA600にすることで体感速度アップを期待することにしました。前向きに行きましょう。

換装用HDDは3.5インチ・SATA600・2TBの条件で探しました。


次に、②容量アップは可能か、についてです。

価格コムや2chの掲示板を見ると、数は極めて少ないですが3TBや4TBで換装してもシステムではちゃんと認識されて録画が開始されるようです。…なんですが、その後の報告がどこにもないんですよね。HDD容量アップさせても実際に録画されるのは2TB分までだった、となんとなく察したので冒険せずに2TBで換装します。


壊れた日の翌々日に帰省することなっていたので、HDDは翌日までにすぐに手に入るものを探しました。当日配送してくれるヨドバシカメラを中心に見てましたが、意外な所でPC depotが安い上に店舗毎の在庫状況も確認できて便利でした。

一番安い方法はパーツショップ系の通販なんですけどこちらは到着日的にアウト。まあ、秋葉原に赴いて安いところを探すという手段もありましたけどね。

近くのPC depot店頭に赴き、目星をつけていたHDDを見てみると、店頭価格はだいぶお高いんですね。その場でPC depotの通販で店頭受取りにて注文し、そのままレジに行って決済し受け取りました。ちなみに、注文はリアルタイムでは店頭に届かないようです。

結局購入したのがWestern DigitalのWD20EZRX @8200x2です。最安ではありませんがまあまあです。


帰ってから早速換装作業です。他の方も触れてますがとにかく外すネジが多い。外側の装飾用のネジを外してから更にこれだけのネジを外しました。電動ドライバーを持っていると凄く便利です。


内蔵用HDDを固定しているネジの一本がなぜかプラスチック製で既に割れてたんですよね。これでメーカー側は修理の際に勝手に開けられてないか判断するのかしら…?

ここまで外してやっとHDD交換できました。

新しいHDDに換装して組み直して、テレビ台に設置して、初期設定/管理設定→設定の初期化→レコーダーの初期化2を選んでタイムシフト用ハードディスクを初期化しました。幾つか初期設定のやり直しが必要でしたがそれも実行。

これでタイムシフト録画が開始されるのかと思いきや何故か始まりません。設定の見落としで、タイムシフト録画をする時間帯って設定できたんですね。初期設定では一部の時間だけでしたのでシステムメンテナンスの時間帯を除く全てに設定し直した所、無事にタイムシフト録画開始と相成りました。

換装後一週間くらい経ちましたが、今のところ順調です。


■蛇足 ネットワーク再生について
レグザサーバーを宅内LAN経由で別のテレビなりPCなりで視聴しようとした場合、何故か視聴途中で切れることが多かったのでご報告。

レグザサーバーの有線LANはルーター(ただしルーター機能を停止してブリッジモードにしている)と繋いでいたのですが、そのルーターとレグザサーバーの間にスイッチングハブを一台かませた所、何故か安定視聴が可能になりました。ルーターはNECのAtermWG1800HPでもNET GEARのR6300-100JPSでも同様の症状が出ましたのでルーター全般がダメなのかもしれませんね。何なんだろう。